 よくあるご質問
よくあるご質問
    
   ご安置について
- しばらく自宅で安置する事はできますか?
- 可能ですが、早めにキレイな状態で火葬され、ゆっくりご供養されることをお勧めいたします。ご自宅で安置される場合、夏場1日程度、冬場は3日程度を目安にお考えください。保冷剤や氷などでお腹のあたりを中心に冷やしていただき、なるべく涼しいお部屋で安置をお願いいたします。冷気が逃げないよう発泡スチロールなどにお納めいただき、冷たい状態を保つため、数時間おきに保冷剤を取り替えてください。 
- 火葬日まで斎場で預かってもらうことはできますか?
- 種類やお体の大きさにもよりますが、なっとく供養プランをご利用の場合、大崎ペット斎場の霊安室で無料で安置を承っております。 
火葬前
- 予約はいつできますか?
- 当日の予約も大丈夫です。ご希望に近い時間でのご案内いたします。 
- 火葬のみをお願いすることはできますか?
- 対応可能です。ご予約時にお伝えください。 
- 火葬前にお別れはできますか?
- ご家族でご焼香をあげていただきお別れとなります。 
 なっとく供養プランの場合は、その後、火葬となります。おまかせ安心プランの場合は、ご遺体をお預かりいたします。
- 一任火葬と立ち会い火葬ではどのような違いがありますか?
- 【一任火葬】 
 お別れをしていただいた後、大崎ペット斎場にてご遺体をお預かりし「個別火葬」を執り行います。火葬炉のスケジュールの都合で火葬を行いスタッフが収骨をさせていただきます。
 ※お骨は翌日以降のお渡しになります。- 【立ち会い火葬】 
 火葬終了後までお待ちいただき、ご家族でお骨上げをしていただきます。
 ※お骨上げがつらい場合は、スタッフは代行させていただきます。
- 火葬はどこでしますか?
- 大崎市鹿島台の大崎ペット斎場にて火葬を執り行います。 
- 斎場へにはどのようにして連れて行けばいいですか?
- 使っていたベッドやキャリーケースなど、お連れいただきやすい形で構いません。 
 大型犬など、ご家族だけでは難しい場合は、お車からの移動をお手伝いさせていただきますので、スタッフへお声がけください。
- 自分で斎場まで連れて行けない場合はどうしたらいいですか?
- お迎えサービス(無料)をご利用いただけます。詳しくはこちらをご参照ください。 
- 連れていく時の持ち物は?
- 好きだったおやつやご飯(少量)、棺に納めるお花や手紙、一緒に持たせてあげたい物、祭壇に飾る写真をご持参ください。 
 ※棺にお納めいただく物のなかで、火葬できるかできないかは弊社にて判断させていただきます。
- 火葬後のお骨は届けてもらえますか?
- 有料サービスとして、大崎ペット斎場のスタッフがお届けに伺います。(宮城県内5000円) 
 ご希望があれば、納骨堂で49日間無料でお預かりすることも可能です。都合の良い時にお迎えにお越しください。
- 斎場の火葬受付時間を教えてください?
- 基本的な営業時間は9:00~17:00になりますが、時間外の火葬も承ります(24時間対応。時間外料金が必要となります)。 
- 駐車場はありますか?
- ご用意しております。 
- ペットの体重がわからない場合はどうしたらいいですか?
- 斎場に体重計がございます。ご家族にご了承いただいた上で計量させていただく場合がございます。 
- 納める壷の大きさで料金は変わりますか?
- 料金に変更はございません。なっとく供養プランの料金の中にはサイズを問わずおひとつ骨壷が含まれており、全骨納められるようにその子に合わせた骨壷をご準備いたします。 
- 種別で金額が決まるのですか?
- 種別・体重によって料金を設定しております。 
- 追加料金がかかることはありますか?
- プラン内容以外に、メモリアルグッズや埋葬・納骨、オプションをご希望される場合には、別途費用が発生いたします。 
- 服装はどうしたらいいですか?
- 服装に決まりはございませんので普段の服装でお越しください。 
- 立ち会いの人数に制限はありますか?
- 制限はございませんが、4名様からはオプション料金がかかります。 
- お経をあげていただくことはできますか?
- お坊さんに読経していただく「プレミアムプラン」をオプションでご用意しております。(要事前予約) 
- ハムスター・小鳥など小さな生き物のお骨は残りますか?
- はい、大丈夫です。少しでも多くのお骨が残せるよう火葬時間、温度、風量に細心の注意を払い火葬を執り行います。 
- 骨折の経験があり、体内にボルトが入っていますが大丈夫ですか?
- 問題はございません。大きなものに関しては残りますのでお骨上げの際にご説明させていただきます。 
- 一緒に火葬できるもの、火葬できないものについて教えてください。
- 【火葬できるもの】 
 少量のご飯、おやつ、生花など- 【火葬できないもの】 
 お洋服、おもちゃ、首輪・リードなど(ビニール、プラスチック、金属、化学繊維など)
 ※火葬前に弊社スタッフにて判断をさせていただきます。
- ダンボール箱に納めたまま火葬はできますか?
- 安全上、お持ちいただいたダンボール箱や持ち込みの棺での火葬は承っておりません。こちらで用意させていただきます。 
- お支払はいつすればいいのですか?
- 斎場での受付の際、もしくはご自宅にお迎えに伺った際にお支払いとなります。 
 プランの説明、葬儀の流れ、オプションなど打ち合わせさせていただいた後、葬儀前にお会計をさせてさせていただきます。
- 支払方法は選べますか?
- ご来場の場合は、現金、クレジットカード、電子マネーがご利用いただけます。 
 ご自宅にお伺いに行った際のお支払いは現金のみとなります。
- 火葬のキャンセルは可能ですか?
- 大崎ペット斎場は事前予約制となっております。 
 火葬のご予約をキャンセルされた場合、キャンセル料が発生する場合がございますので予めご了承ください。
- 火葬中はどこかで待つことはできますか?
- 待合室をご用意しております。また、一度外出されて、お骨上げの時間にお戻りいただくことも可能です。 
火葬後
- 火葬後、お骨を持ち帰ることはできますか?
- なっとく供養プランの場合は、お骨をすべてお渡しいたします。 
 大崎ペット斎場併設の納骨堂もしくは霊園(ペット霊園あおぞら)への納骨、もしくはご自宅での手元供養をお選びいただけます。
 おまかせ安心プランの場合は、基本的にはお骨をお返しすることはできません。ただし、事前にお申し付けいただければ、他のご遺体と離して火葬を執り行い、お骨の一部をお渡しすることは可能です。
- 骨袋カバーは選べますか?
- なっとく供養プランの場合、6柄15種類からお選びいただけます。 
- なっとく供養プランの、お骨上げの場所や方法について教えてください。
- 炉前ホールにてお骨上げをおこないます。 
 基本的にはご家族で骨壷へお納めいただきますが、斎場スタッフもお手伝いさせていただきますのでお声がけください。
 いろいろな風習などが有りますので、納め方は、ご家族様におまかせしております。
- 子供も一緒にお骨上げをしたいのですが可能ですか?
- お子様もご一緒にお骨上げをしていただくことが可能です。 
 火葬炉から直接のお骨上げしていただくため、火傷などに充分気をつけていただき、大変恐縮なががらご家族の自己責任にてご判断いただければ幸いです。
- ご遺骨は、いつまで手元に置いておけますか?
- 四十九日もしくはお気持ちの整理がつくまでご自宅で一緒にお過ごしいただき、納骨・埋葬される方が多いです。 
 合同供養祭や月例法要にご参加いただきご供養してから、ご自宅で手元供養される方もいらっしゃいまいす。
- お葬式後の四十九日などの法要はどうしたら良いですか?
- 法要や供養のご相談・ご予約は、大崎ペット斎場へ直接ご連絡ください。(TEL:0229-25-5648) 
- 個別墓地や納骨棚でお預かり後、共同墓地に埋葬可能ですか?
- はい。更新の際にその旨をお知らせいただければ、合同埋葬いたします。 
 ※保証金の10000円を合同埋葬費用に充てさせて頂きます。
- 他で火葬したお骨も、そちらに埋葬や納骨ができますか?
- 大丈夫です。相談ください。 
- 骨壺だけ欲しいのですが、購入できますか?
- ご購入可能です。 
 ただ、大崎ペット斎場は完全予約制となりますので、事前にお電話でご連絡の上、ご来場ください。
分骨について
- 分骨とは何ですか?
- お骨の一部を別の物にわけて納めることです。 
- 分骨したい場合はどうすればいいですか?
- なっとく供養プランご利用の場合は、大崎ペット斎場にて別途分骨用の骨壷やカプセルをご購入ください。ご自身でご準備いただいた入れ物でも構いません。 
 おまかせ安心プランの場合は、大崎ペット斎場で分骨カプセルをご購入いだだきます。
- 分骨を希望する場合、骨を選ぶことはできますか?
- 入れ物に入る大きさであれば、お好きな箇所をお選びください。 
 カプセルなどサイズが限られている場合は、爪や指、しっぽや歯など小さい骨をおすすめいたします。
- 後からでも分骨できますか?
- おまかせ安心プランの場合は、後からの分骨はできません。受付時に事前に分骨希望の旨をお伝えください。 
 なっとく供養プランの場合は、骨壷に納めてからの分骨も可能です。ただし、小さなお骨を後から取り出すのは難しいので、お骨上げの時に、分骨されることをお勧めいたします。
- 前の子と一緒の骨壷に納められますか?
- 大きめの骨壷をご準備いたしますので、納めることは可能です。大型犬の場合、お骨を崩さないと納められない場合がございます。 
 ※オプションで、お骨を細かく加工する「パウダー加工」も承ります。
- パウダー加工とはどのようなことをするのですか?
- お骨を専用の機械でお骨を粉状に加工いたします。 
 パウダー加工することにより、手元供養でコンパクトに供養ができます。火葬当日でも承れますので、お申し付けください。
ペットが亡くなられたら、
まずは大崎ペット斎場へ
ご連絡ください。
    ご遺体の安置方法、火葬の手続き、埋葬・お墓、供養方法などなんでもご相談ください。
- お問い合わせ・お申し込み
- 
       TEL.0229-25-56480229-25-5648 年中無休/24時間受付 
- お気軽にご相談ください
お急ぎの方はお電話でご連絡ください。
WEBでお問い合わせの場合、ご回答が翌日になる場合がございます。